洗面台・洗面化粧台
2022/08/03
こんにちわ!エムケークリエーションです!
最近またじわじわと問い合わせ件数が伸びている商品が浴槽付きのシャワーユニットです。
浴槽付きシャワーユニットの魅力のひとつは何といってもシャワー空間と湯舟が一体になっているので狭い空間にも置けるというところです。
ワンルームマンションなどの間取りが狭い物件はどうしても水回りの使い勝手が悪くなりがちです。
ひと昔前までは浴室・トイレ・小さい洗面が一つの空間に置かれている3点ユニットバスというものが主流でした。
今でも築年数が古い建物はそれが入っているところが多いかもしれません。
ですが近年は3点ユニットバスはあまり好まれず、物件を探すうえでの必須条件としてバス・トイレ別はもう当たり前のようになってきています。
実際3点ユニットバスからシャワーユニットに入れ替えてトイレと別空間にしたところ、入居率も上がったと報告を頂いた例もあります。
さらに一人暮らしをする人々が増える中で毎日浴槽に浸かるという習慣も少なくなってきているようです。
皆様はどうでしょうか?特に今の季節のように連日猛暑が続くような日はシャワーだけで済ませる人も多いのではないでしょうか。
冬でももしかしたらシャワーで済ませる人もいるかもしれませんね。
かならずしも浴槽をつけなければならないという考えは古くなりつつあるようです。
そこでシャワーユニットを検討される設計士様やオーナー様が増えているわけですが、どうしても周りの物件との競争を勝ち抜くためにはセールスポイントが必要になってくるわけです。
その流れで最初の話に戻るわけですが、いま注目を浴びているのが浴槽付きのシャワーユニットという事です。
さきほど浴槽につかる習慣が少なくなっていると記載しましたが、あるのとないのとでは大きな違いです。
毎日入るほどではないけど、なんとなく今日は湯舟に浸かってゆっくりしたいと思う日は誰でもありますよね!
狭い間取りでもそれが叶えられるのが浴槽付きのシャワーユニットです。
MKの浴槽付きのシャワーユニットはサイズが横幅1150×奥行850×高さ2150とユニットバスが入る空間があればそこにすっぽり収まるサイズです。
しかも防水や断熱材などの施工は必要ありません。
シャワーユニット単体で完全防水設計をしていますので、壁と床は一般的な居室と同じように仕上げていただいて大丈夫です。
実はMKのシャワーユニットを入れるメリットはこの工事の簡易化にもあります。
給排水の引き込みさえ来ていればあとはそこにシャワーユニットを組み立てていくだけ!
組み立て方も説明書通りにやれば誰でもできる仕組みです。
強化ガラスを全面に使ったシャワーユニットは居室に置いても圧迫感があまりなく、とてもすっきりした空間へと仕上げられます。
きっと内見に来られたお客様にも目に留まるお部屋になるのではないでしょうか^^
シャワーユニットの詳細はぜひお問い合わせフォームよりご連絡ください。
またこれまでの施工例をホームページで多数ご紹介しております。ぜひ導入の参考にしてみてください!